褒めるよりも勇気づけ

公開日:  最終更新日:2018/12/23

しつもん家 マツダミヒロさんはいろいろな本を出版されています

その中の一つに『ビジネスで一番大切なしつもん』という本があります。

 

その中に以下の文章があります。

「ほめる」よりも「勇気づけ」を意識する
「勇気づけ」と「ほめる」は似ているようですが、明確な違いがあります。それは「勇気づけ」が本人の自立を前提にしているのに対し、「ほめる」は上下関係による依存になる恐れがあるということです。
ほめるだけでは人は育たない
ほめられた人は、「上」の人からほめられるとうれしいので、次もほめられることをやろうとします。つまり、自分がある目的を達成したいからその行動を取るのではなく、「上」の人からほめられたい一心で行動を取ることにつながりかねません。ほめればほめるほど依存心が高まり、本人の成長が止まってしまう可能性もあるのです。
 -中略ー
一方、「勇気づけ」の場合は、 -中略ー 部下の行動プロセスを対象に、評価する態度ではなく共感することを意識して声をかけてあげるのです。
読んだときに
褒められるのが大好きな私は大ショック
でも、確かに 褒められることを期待する自分がいると思いました。
褒められると舞い上がり、褒められないとがっかりしてします
それって相手の評価に振り回されるということ
初めは自分がしたくてしていたことも
次第に 褒められることが目的にすり替わってしまう
おかしいですよね (笑)
人に対しても
依存されるのは嫌だといいながら、
「ほめる」ことで
わざわざ 依存してくるように仕向けているようではないですか
私はそれまで「勇気づけ」という方法を知らなかったので
コミュニケーションの仕方を一つ覚えました。
あなたはどんな言葉で目の前の人を勇気づけますか?

自分も幸せ 家族も幸せ お客様も幸せ

幸せ主婦起業

 

メルマガ「【幸せ主婦起業】小金持ちから始める開運主婦ストーリー」の購読はこちらをクリック

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
PAGE TOP ↑